上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
月始めの仕事が落ち着いたので
有休取りました おしゃれなお店で 一人ランチタイム♪ ![]() 鶏ミンチとモッツァレラチーズのグリーンカレー おうちでたまにグリーンカレー作りますが いつも鶏もも肉を使ってました ミンチ使うのもいいわねぇと しみじみ 今度はおうちでも やってみようo(^▽^)o サラダはビュッフェ式でした 胡桃とクルトンがあるのが嬉しくて もりもり乗せちゃった♡ あれ?健康診断は? 食欲イマイチじゃなかったっけ?ですと? 時と場合によって 都合のいいようにすっかりと忘れるのが 人間というものですよ え? 私だけかしら? あは(-∀-) さてさて 連休中あたりに作った晩ごはんを いくつかまとめてご紹介デスヽ(≧∀≦)ノ ![]() 久しぶりに焼売☆ 蒸籠で蒸しました 何を入れたっけ? 確か豚ミンチと玉ねぎ カニカマに塩昆布にはんぺんかな てっぺんには枝豆を ![]() 散らし寿司も作りました! ・・・と言いたいところですが こちらはいただきもの 母の家のお隣さんの手作りです 「お友達とガッツリランチを食べたので まだお腹いっぱいなんよ~食べて」と 焼売を蒸してる最中 母が持って来てくれました ![]() 実は炊き込みご飯を作ってたんだけど おにぎりにして冷凍 せっかくなのでお寿司をいただきました 具沢山で美味しかった!! お腹一杯だという母を 「ちょっとくらいは食べれるでしょ」と 無理やり引き止めまして 三人で晩ごはん☆ 焼売食べて欲しかったんだよね~ 「今度はもっとお腹空いてる時によんでね」 だってさ~ ![]() この日はハンバーグメインの晩ごはん☆ ![]() 確か前日はすごく暑くてねぇ 素麺を食べました 中途半端に素麺が残ったので にゅうめんに スープにニラを刻んで入れましたよ ![]() ハンバーグにはかさましに エノキを刻んで入れました 小さめハンバーグなので 2個ずつにしましたが夫はおかわり もう1個食べてました ![]() この日のメインはチヂミ☆ チヂミって 食べ始めると いくらでも食べれる気がする 止め時がわからない メニューの一つであります こうして振り返るとそれなりに 日々きちんとごはんを作っているように 見えるような気もしますが そんなことはありません(笑) 休みはまだいいんだけど 平日は仕事から帰ったらクタクタやもん どうだ!! スーパーで買ってきたお惣菜オンパレードだぜ!! って時もあります 料理する気力はイマイチですが 実はタイカレーランチの前 うつわを見に行ってました いい出会いがありまして お気に入りをいくつかゲット♡ こりゃ やる気を出さねばなりますまい! お気に入り達は またおいおい ご紹介していきますね♪ (冒頭のおしゃれランチは 広島市中区三川町 ゲルニカニシオでした♪) ランキングに参加しています! 下の画面↓をポチっと♪ 応援お願い致します(^人^) ![]() にほんブログ村 ![]() スポンサーサイト
|
![]() |
p一人ランチたまにはのんびりと楽しむの良いですね。
私はスタバーでドーナツコーヒーが好き笑 シュウマイね、几帳面な生活感近々作りたいなってシュウマイの皮買ってあるのよ。 大きな蒸籠で二人分蒸したらテーブルの真ん中における物ね。 kieko三のと同じ大きさのような気がするわ。 チヂミわかるな~我が家も夫婦で大好き。 ニラとエビ。ア~~食べたくなっちゃうわ。 週末のメニューに入れようかな^^ おはようございます。
仕事で有休をとって平日の昼間に外食でゆっくりランチ! 優越感に浸れる瞬間ですね。 わたくしも有休をとってゆっくりしたくなってきました。 料理の方も色々と魅力的な献立ですね。 焼売はやっぱり自家製は美味しいでしょう。 散らし寿司も最近作ってないので食べたくなってきましたわ。 satokoさんへ☆
satokoさんも蒸籠愛用されてますよね♪ テーブルの中央に置くと ドドーンって豪華に見えるからいいですよね! チヂミも無性に食べたくなる時があります たくさん焼いて 次の日も食べたりすますね~
[2017/05/20 20:39]
| URL | KEIKO #-
[ 編集 ]
さすらいさんへ☆
こうしてたまに平日休みを取って昼間出かけると 道もお店も休日より全然空いてるし ゆったりとした気分に浸れますね 一生懸命に働くことも大事だけど 気分転換も上手にしながらやっていきたいものです♪ 手作り焼売はやはり美味しいですね こちらも何個でもいけちゃいそうです 散らし寿司美味しかったですよ! 毎日ごはんを作る身としては 誰かの手作りの料理が一番のご馳走です☆
[2017/05/20 20:43]
| URL | KEIKO #-
[ 編集 ]
![]() |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|